アメリカンママの南部風ポテトサラダの作り方!とってもシンプルPotato Salad

アメリカ南部料理

こんにちは、Nicoです。今回はお義母さんのポテトサラダの作り方を紹介します。

クリスマスやサンクスギビング、イースターなどアメリカのイベント日にはかならずテーブルに乗るポテトサラダです。材料はとってもシンプル、味付けもアッサリ。コッテリした肉料理の付け合せにぴったりです。日本のポテサラとのちがいを楽しんでくださいね。

 南部風ポテトサラダ材料と作り方

材料
20cmポウルいっぱい分

  • じゃがいも(200×5個)セロリ(15cm×3本)
  • ディル・レリッシュ (大さじ2)
  • ブラウンシュガー(三温糖)(小さじ1/2)
  • 塩(小さじ1/2~2好みで)
  • こしょう(少々)
  • マヨネーズ(大さじ6)

※アメリカではDUKEマヨネーズと言うのを使っていますが、日本ではぜひ「味の素マヨネーズ」を使ってください。キューピーだと酸味が強すぎるし、味も濃すぎます。

 

※ディル・レリッシュは近くのスーパーにないときは Amazonでも購入できます。

 

作り方

    冷蔵庫で半日ほど寝かせると味がしみて美味しくなります。

     

    このレシピの義母オリジナルは卵が入っています。でも主人がたまご嫌いなので、たまご”なし”と”あり”といつも2通り作っています。卵入りは、茹でたまごを2、3個5mmほどの角切りにして混ぜるだけです。

     

    卵が入る分、塩を少し足したほうが味がよくなります。たまごを入れるとコッテリ感が出るので、メインで食べたり生野菜の添えものにしても。

     

    パンにはさんでサンドイッチにしても。ホットドッグにも合いますよー☆

     

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました